FOOD - COOKING

春キャベツ

Share :

ariko/アリコ/ありこ/キッチングッズ/キッチンツール /副菜の鬼/ありこだし/ARIKOYA/ARIKODASHI/野菜/vegetable/キャベツ/春キャベツ/コールスロー/cabbage

桜の開花宣言が例年よりも1週間以上も早まって、あっという間に春が来た。スーパーに並ぶ野菜も淡いトーンに変わってもうすっかり春。ずらりと並んだ色鮮やかな野菜たちを眺めているだけでなんだかワクワクしてしまう。

ariko/アリコ/ありこ/キッチングッズ/キッチンツール /副菜の鬼/ありこだし/ARIKOYA/ARIKODASHI/野菜/vegetable/キャベツ/春キャベツ/コールスロー/cabbage

春野菜は色々あれど、いちばん楽しみにしているのが春キャベツだ。冬の間はキュッと締まった硬い塊状だったものが、葉っぱの端っこがフリルのようにふんわりと開き、優しいグリーンに変化して、いかにも柔らかそうだ。

ariko/アリコ/ありこ/キッチングッズ/キッチンツール /副菜の鬼/ありこだし/ARIKOYA/ARIKODASHI/野菜/vegetable/キャベツ/春キャベツ/コールスロー/cabbage

春キャベツは水分をたっぷりと蓄えているので生で食べるのがいちばん。まずはパリパリと大きく手でちぎってシンプルに塩とごま油やちょっと甘めの南蛮味噌で軽やかな歯触りとみずみずしさを味わいたい。サラダにするならだし醤油と酢を合わせたものにごま油や米油を合わせたドレッシングをまとわせて旨みの素になる塩昆布をぱらりと。さっぱりと食べたいのでドレッシングは乳化させずにあえてサラリと混ぜる程度でちょうどいい。焼いたささみなどを足せばおかずとしても楽しめる。

ariko/アリコ/ありこ/キッチングッズ/キッチンツール /副菜の鬼/ありこだし/ARIKOYA/ARIKODASHI/野菜/vegetable/キャベツ/春キャベツ/コールスロー/cabbage

キャベツといえば定番のコールスローも春キャベツで作ればとてもフレッシュな味わいが楽しめる。太めの千切りにしてから新玉ねぎと合わせ、甘酸っぱいはっさくやデコポンなどの柑橘をアクセントに。柑橘の季節が終わればグレープフルーツを使うといい。酢とオイルで和えたら、すぐに楽しめるのも春キャベツのいいところ。もちろん、時間を置いて出た水分をしっかり切れば常備菜としても重宝する。カレーの副菜にしたり、チーズなどを使ったトーストに添えたり、お弁当の箸休めにしたりと使い道は色々だ。カッテージチーズを散らせばコクも増して主役級の一品になる。

ariko/アリコ/ありこ/キッチングッズ/キッチンツール /副菜の鬼/ありこだし/ARIKOYA/ARIKODASHI/野菜/vegetable/キャベツ/春キャベツ/コールスロー/cabbage

火を通すならフレッシュさを失わないように加熱し過ぎないのがコツ。軽く火を通すだけで美味しい春きゃべつは量もたっぷりと食べられるのがうれしい。キャベツが欠かせないソース焼きそばも具材をキャベツだけで作るのが好きだ。元々は行きつけのイタリアンレストランのサービスマンをしているルパン君(会えばわかる)から教えてもらったレシピで、具材はソース焼きそばとキャベツだけ。ひとり分として大きな葉っぱ3枚は使ってしまう。先にごま油でさっと炒めて軽く塩で味をつけて器に先に取り、その後具なしのソース焼きそばを作って一緒に盛り合わせるだけ。肉類は一切使わないのだが、これがなんとも病みつきになる美味しさなのだ。元々、ソース焼きそばに肉は要らないんだよなと思っていたので、このメニューを教えてもらった時は我が意を得たりとニンマリしたものだ。別炒めにしているのでキャベツの水気で麺がベタッとすることもない。肉類が欲しければウィンナーなどを添えればいい。これは騙されたと思ってぜひ一度試していただきたい。

ariko/アリコ/ありこ/キッチングッズ/キッチンツール /副菜の鬼/ありこだし/ARIKOYA/ARIKODASHI/野菜/vegetable/キャベツ/春キャベツ/コールスロー/cabbage

キャベツがメインのスープも簡単にできてもう一品汁物が欲しいという時などによく作るメニュー。鍋に湯を沸かし、大きくくし型に切ったキャベツと薄切りにした玉ねぎとベーコンを少々、ここにコンソメ顆粒を入れて軽く煮込めばベーコンの燻製風味が香ばしい食べるスープに。お腹に優しく、カロリーも控えめなので調整食にピッタリだ。

ariko/アリコ/ありこ/キッチングッズ/キッチンツール /副菜の鬼/ありこだし/ARIKOYA/ARIKODASHI/野菜/vegetable/キャベツ/春キャベツ/コールスロー/cabbage

我が家で定番の鶏団子のスープ鍋にもこれからの時期には春キャベツに変わる。すぐに火が通るし、優しい甘さが鶏団子と相性も抜群なのだ。ところで春キャベツを煮る時は気をつけたいことがある。春キャベツは巻きが甘く、柔らかいのでざく切りにしてしまうと煮ている間にちりじりになってしまう。おすすめは芯をつけたまま大きくくし型に切った状態にして煮ること。そうするとバラバラになることもなく芯ごと美味しく食べられる。季節が進むうちにいつの間にかまた固くなってしまうので、この時期だけの柔らかさを存分に楽しみたい。


春キャベツのシャキシャキのコールスロー

ariko/アリコ/ありこ/キッチングッズ/キッチンツール /副菜の鬼/ありこだし/ARIKOYYA/ARIKODASHI/野菜/vegetable/菜の花/ナムル/辛し和え/ペペロンチーノ/フライパングリル

材料(作りやすい分量)
春キャベツ 1/2個
新玉ねぎ 中1/4個
はっさくやグレープフルーツなどの好みの柑橘 1個

A
白ワインビネガー 大さじ1.5
オリーブオイル 大さじ2
塩 小さじ1
砂糖 小さじ1
コショウ 少々
カッテージチーズ 適量

<作り方>
1.キャベツは5㎜幅の細切りにする。玉ねぎは縦薄切りにする。はっさくは皮をむいて小房に分ける。

2.キャベツと玉ねぎをボウルに入れ、塩を振ってざっくりと和え、10分ほど置いて出た水気を切ってから、はっさくとAを加えて混ぜる。

3.器に盛り、カッテージチーズを散らす。


新キャベツのスープ
ariko/アリコ/ありこ/キッチングッズ/キッチンツール /副菜の鬼/ありこだし/ARIKOYA/ARIKODASHI/野菜/vegetable/キャベツ/春キャベツ/コールスロー/cabbage

材料(2人分)
春キャベツ 1/4個
玉ねぎ 1/2個
ベーコン 3枚
コンソメ顆粒 小さじ2
塩 小さじ1/2
こしょう 少々
オリーブオイル 適量

〈作り方〉
1.キャベツは芯をつけたまま、くし型に2等分に切る。玉ねぎは縦に薄切りにする。ベーコンは5㎜幅に切る。

2.鍋に水600mlを入れて沸かし、ベーコン、玉ねぎ、キャベツ、コンソメ顆粒を入れて沸かす。キャベツに火が通るまで10分ほど中弱火で煮る。塩、こしょうで味を調える。

3.器に盛り付け、オリーブオイルをたらす。

  • Share :

ariko

エディター / ライター

Instagram : ariko418

「CLASSY.」「VERY」などファッション誌の表紙などを担当するエディター、ライター。インスタグラムに投稿するセンスあふれる料理写真や食いしん坊記録で話題に。Instagramのフォロワーは20万人越え。著書に「arikoの食卓」シリーズ(ワニブックス)、「arikoのパン」(主婦の友社)「ありこんだて」(光文社)「おいしいルーティン」(講談社)「arikoの家和食」(講談社)に続いて、7月7日にはお菓子の本「arikoの喫茶室」がマガジンハウスから発売中。