FASHION

ユニクロのヒートテックをやめて無印のインナーの乗り換えた理由

Share :

年明けて、今日は初雪の予報。寒波到来、積雪のニュースと東京も急な冷え込みに、あー、こんなに寒かったっけ?1月って… 毎年、思います。笑

朝起きてシャワーを浴びて、まずヒートテックを着ます。これ、毎年冬のルーティン。冬でも安心の暖かさ。そして何より買いやすい価格帯が魅力。

少しでも着膨れしないようインナーで調節。なんだったらこの時期、上下ヒートテックで黒なんて着たらまるでキャッツアイ。苦笑

それはそうと、ヒートテックのハナシ。ヒートテックって乾燥するんですよね。とても

全ての願いをクリアしたパーフェクトなインナーだと思い込んで、ここ10年オーバー冬のマストアイテム。
適度な締め付け感は安心感に変わって、もう着ていないと不安になるくらいこの時期は当然ヘビロテ。

調べてみるとヒートテックは “吸湿発熱繊維” という化学繊維で出来ていて、水分を吸収し繊維が発熱することで暖かくなるという仕組みだそう。当然、身体の水分が取られて乾燥してしまうのです。なんて、リスキー。恐過ぎるんですけど

ただ最近のヒートテックは、乾燥や肌荒れ対策なんつって保湿効果と抗酸化作用に優れたアルガンオイルが配合されていたりと、以前のものに比べると改良されてはいるらしい。

それでも水分を吸収して発熱するというその仕組み自体、根本的に乾燥は避けられないんですよね。加湿器をつけながら全身ヒートテック着てるなんて、加湿器をMAXハイパワーで可動させながら除湿器つけてるのと同じキモチ。

ただ何の気もなしに薄くて暖っかくて着ていた便利なヒートテックが、そんな自らの命と引き換えに発動する魔法のようなメガンテなシステムでポカポカしていたなんて知らなかった。すごく大袈裟ですけど 苦笑

色々調べた結果、同じような薄手のインナーでも天然素材のコットンやウールであれば乾燥しづらいらしい。暖かさは多少落ちるかもしれないけど、ものは試し!とにかく一度着てみよう。

無印良品に自然素材のあったかインナーがあるようで、綿のあったかインナーと綿ウール混紡のあったかインナーを素材違いで2枚とりあえず買ってみました。

おそらくユニクロでいえば、ベーシックなヒートテックと極暖、超極暖みたいな位置づけなのかと。

購入した翌日から早速着始めて約一週間..。白っぽく乾燥してカサついた部分が改善。カイカイもなくなりました。

え” 全然違うんですけど。数日で効果?を実感してます。

もしかして、暖かさが劣るのかと思えば全然そんな事はなくてまったく気にならず。そしてなにより襟部分にタグもなく、肌に触る部分に縫い線がないなんてあたりの気遣いがさすが。そう、ストレスフリーなのです。

でも正直、ヒートテックの方が生地にとろみ感があって着心地はツルンとしていて気持ちいいのかも?無印のインナーは天然素材でややマットな印象。レイヤードをする際に若干滑りが悪くて着づらく感じるかも?でも、着てしまったらまったく気にならないんですけど。笑

でも乾燥しなくなったのは確かで、年を重ねるにあたってそこすごく大事です。笑

もうヒートテックには戻らないと思う。
ヒートテックの最高潮、超極暖だったり汗を掻くくらい暖かくて大好きだったんですけど。

さようなら、ヒートテック。有難う

ただ決してヒートテックが悪で悪い訳ではなく、上から洋服を着た時のラインはヒートテックの方が断然きれい。ただ乾燥肌の自分には向いていなかったという事なのかも?

ちなみに、ベルメゾンのHotcottもベースがコットン素材、オーガニックコットン使用でいいらしい。

クチコミも高評価♡次回、試してみよう。

そして自社からも新作でSTATE OF MINDから「Warm」シリーズとやらがでました。
インナーではないファッション性の高い保温アイテムがデビューしたので是非チェックしてみてください。


STATE OF MIND:warm highneck po
特設ページはこちら

たかだかインナーのハナシなんですけど、こういった小さな改善の積み重ねで日々の幸福度は格段に変わっていく気がします。

試行錯誤の末、取捨選択されてたどり着いたお気に入り。お気に入りのアイテムに囲まれた毎日こそが正解で幸せ。
まだまだ寒い日が続きますが、風邪等ひかぬよう皆さんどうぞご自愛下さいませ。

  • Share :

KENTA

ヴィジュアルマーチャンダイザー

某インターナショナルブランドのアパレルのセールス及びバイイングやVMDを経験。現在は某有名セレクトショップのVMDに従事。ファッション以外にもライフスタイルを提案する千里眼は確かなもので、理想的な<衣食住(ライフスタイル)>を提案します。