万能ごまだれで作る~棒棒鶏~
最近スーパーの生麺のコーナーを見ていると冷やし中華の麺が多くなりましたね。もう夏ですね~。ところで冷やし中華は酢醤油系とごまだれ系のどちらがお好みですか?
私はごまだれ派です。クリーミーでおいしいですよね!そこで今日は冷やし中華にも棒棒鶏にも、そして生野菜にも使えてしまう万能なごまだれをご紹介します。
冷やし中華からしゃぶしゃぶまで、このごまだれがあればアレンジ自由!!
材料
ごまだれ【4人分位】
いりごま 15g
カシューナッツバター、もしくはピーナッツバター 100g
砂糖 15g
中華系だし(今回はウェイパー使用) 5g
ごま油 20g
酢 20g
醤油 20g
水 120cc
① ごまを弱火でじっくりとゆっくりと、こんがりとした色になるまで煎ってください。
② ボウルに水以外の材料をすべて入れてしっかりと混ぜ合わせます。そして少しずつ水を入れのばしていきます。
③ ①をすり鉢ですります。すり鉢がなければジッパーバックにごまを入れて、ラップの芯ですってください。すりあがったら②に入れまんべんなく混ぜれば出来上がり。
棒棒鶏【2人前】
蒸し鶏(サラダチキンでも良い) 150~200g
きゅうり 1本
トマト 1個
青ネギ 好きなだけ
三つ葉 好きなだけ
大場 好きなだけ
万能ごまだれ 大さじ6
ラー油 小さじ1
にんにく 小さじ半分
花山椒 小さじ半分
いりごま 好きなだけ
❶ 蒸し鶏もしくはサラダチキンを手でちぎり、トマトは薄くスライス、きゅうりは千切り、青ネギは小口切り、三つ葉はざく切りにします。
❷ 先ほどご紹介したごまだれ、ラー油、にんにく、しょうが、花山椒を混ぜ合わせてソースを作ります。
❶を盛り付け、❷を上からかければ出来上がり!
このごまだれは、そのままで冷やし中華、野菜のディップ、しゃぶしゃぶなどに使えます。また、すし酢とオリーブオイルを加えればドレッシングに、豆乳と合わせてうどんや素麺と食べても最高です。
おすすめなのは、醤油と柚子をたして白身のお刺身に和えて食べて見てください。割烹の味です(笑) アイデア次第であなた好みのレシピになりますので、ぜひお試しください。

TAISUKE TAKEDA
PRディレクター
NYより帰国後、THEORY, PLST, True ReligionなどのブランドPRを経て、現在はRED CARD TOKYO, upper hights, HAUNT, Le minor, GREYCHORDなど国内外のブランドPRを手掛けるアタッシェドュプレス。