マンネリを打破してくれる、リッチなフクレジャガード
こんにちは! エディターの鈴木亜矢子です。
身長152cm、フェミニンスタイル好きの私が、大人世代の「ほの甘スタイル」、そして「低身長」ならではのお悩み解決になるヒントを模索する本連載。
今月ピックアップするのは、フクレジャガードで仕立てられたプルオーバーとスカート。そう、”甘好き”なら、すでにチェック済みの方も多いであろう、フクレジャガードです。フクレジャガードとは、表面に柄が浮き上がるように織られた生地のことで、コーディネートを甘やかに、そしてラグジュアリーに魅せてくれるのです。
フクレジャガードの表情とハリ感が
カジュアル”アップ”を叶えてくれる
STYLING:01
夏のデニムスタイルが
エレガント&モードに
ブラウス:STATE OF MIND
デニム:upper hights
バッグ:DEMELLIER
とかくカジュアル度があがる夏のデニムスタイル。もちろん、それはそれで大好きなのですが、そればかりだと飽きてしまうのも正直なところ。そんなとき、フクレジャガードのプルオーバーを投入すると、180度印象が変わり、ぐっとキレイめ&フェミニンに。
裾はINしてもOUTしても良い丈感です。今回は、ボトムスに細身のデニムを合わせたので、アウトしました。そうそう、フクレジャガードの良さって、そのリッチな表情だけでなく、ほど良くハリがあるところも挙げられるかなって。
たとえば、↑のような感じで、お袖もふわっと膨らみ、構築的なシルエットを軽やかに描いてくれるのです。それがまた、ほんのりモードな印象を添えてくれて、いつものデニムスタイルがエレガント&モードな仕上がりに。
STYLING:02
一歩差がつく、
ワン・ツーコーディネート
Tシャツ:GREYCHORD
スカート:STATE OF MIND
続いては、フクレジャガードのスカートを主役にしたコーディネート。そう、夏と言えば、トップス×ボトムスの、ワン・ツーコーディネートがメイン。着なれたコットンやリネン素材にも、それぞれの良さがあるのですが、旬のフクレジャガードなら、確実に一歩差がつきます。
ぽこぽことした表情、ハリ感。さらに、コットンやリネンよりも、ちょっぴり厚手と言いますか、膨らみのある生地なので、合わせたトップスの素材感との差が出て、コーディネートに奥行きが生まれるのです。
今回はシンプルなコットンのTシャツとコーディネート。スカートは、身長152cmの私がはくと、くるぶし丈くらいです。それでも、フクレジャガードならではの、ふわっとした広がりがあるので、着られている感や重たさとは無縁。そして、実際、軽いです。
夏はこんな風にコットンや薄手のリネンシャツと合わせて、あえて素材の厚みの違いを楽しむのも良し。秋冬は、ニットと合わせるのも良し。そうそう、フクレジャガードって通年楽しめる素材なのですよね。そんなところも、おすすめする理由のひとつです。
PICK UP ITEM
ブラウス:STATE OF MIND
スカート:STATE OF MIND
✔️ リッチ見えする表面感
✔️ 構築的なシルエット
✔️ 軽やかな着心地
今月も最後まで読んでくださり、ありがとうございました。いかがでしたでしょうか?
次回は9月14日にUP予定です。また、この場所でお会いできますように♡

AYAKO SUZUKI
エディター/ライター
大学卒業後、10年間のOL生活を経て、エディターでありスタイリストである大草直子の 事務所に入社。現在は、WEBマガジンの連載やアパレルブランドのカタログ製作など、 撮影、取材、執筆の日々。講談社のWEBマガジン『mi-mollet』では、身長152cmならでは の私服コーディネート が人気。今はまっているものは、おしゃれ、ホットヨガ、チョコレートに甥っ子♡